MDR-DS7000到着

中本が行列できてんすけどテレビでたのか?はらへた

さっきからいろいろいじって聞き比べしているんだけど
右のイヤホンからの音のほうが厚みがある希ガス。不良品か?
右耳が痛いので俺の難聴発覚か?
とは言うもののパイオニアじゃ別になんともないので
これはどうなんだろう。先入観捨ててまた明日。

あとPCからオプティカルアウトするとプツプツノイズが乗り始める件について。
これはパイオニアのでもなるから今日に限って始まった症状ぽい。
光出力付のサウンドカードつけるのめんどくせえ。
クロシコのがあった気が。

音質としてはサラウンド感はともかくとして(パイオニアとカワンネ)
高音の解像感と低音の解像感がパイオニアの比で上がった感じ。
ヘッドホンのスペック的にもソニーのが勝っているので
当たり前といえば当たり前だが。
イオニア SE-DIR1000C
再生周波数帯域:10〜24,000Hz
ソニー MDR-DS7000
再生周波数帯域:6〜25,000Hz
イオニアはパイオニアで中音域の温かみがあっていいんだけども。

密着感がすごいのとそもそも軽いのでパイオニアのに比べると肩こり度は減ってる!ヤッピー!
仕事で疲れて帰るとヘッドホンもつけたくないときがあるので。

プロセッサの重さがパイオニアのは鉛でも入れて水増ししてんのかと思うほど重たいんですが
ソニーのはものすげー軽いです。イメージ的には
カノープスが出してたIEEE1394接続のDV形式取り込みができるキャプチャボックスみたいなの(分かりにくいたとえ)
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
軽さもこれに近い。

ヘッドホン部の大きさはパイオニアのほうが0.4まわりくらい大きい。
あと地味に光パススルーできるのも大きいのか?俺は用途が思い浮かばないけど。

だめなところはまず右だけ音の厚みがあるのは初期不良かもしれないのでともかく
ヘッドホンに直接AC電源ぶっこんで充電できるんですが
専用電池。バッテリへたると悲しいことになる予感。
メンテのためにメーカーに送るとかありえないだろ派なので
イオニアの乾電池方式がよかた。

あとは割とアピールしているゲームモードとか別にたいしたことがない件。
それとパイオニアのはたしかバスのブースト用の調節つまみがあった希ガス
ソニーはそういう調整一切なしでモードがシネマとゲームの2つあるだけ。

もうなにやってもサラウンドヘッドホンは音の定位はある程度以上は無理だなたぶん。
しかしまあこの値段でこのスペックで出入力もいっぱいで
いい時代になりましたな。
6年位前は5万確実でここ数年割り切った昨日の微妙なサラウンドヘッドホンが3万くらいでぽつぽつ出て
今価格ドットコムだと27000くらいまで値上げしてますけど
これ4日前くらいまでは23000だったんだぜ。量販店行くと21000だったとか
うそじゃねえかと思う書き込みも。

これで2ヵ月後くらいにDS7200とか上位機種出て俺涙目